メモワールイナバの社員さんに突撃!


今回は、普段知ることのできない葬儀業界について、株式会社メモワールイナバの松田さんと清水さんに、学生記者の村上と小倉がお話を伺いました!

 

 

終活カウンセラー
広報・企画部 販売促進・企画課 主任
松田 禎人さん

 

 

 

 

 

アシスタント事業部
清水 友梨さん

 

 


 

まずは、松田さんへの単独インタビューです!

村上 まずはじめに、業務内容を教えていただけますか?

松田さん お葬儀に関わること全般です。霊柩車を走らせる、お客様から依頼、相談を受ける等々です。広報の仕事では、「社長の想い」を伝えられるようなPRを心がけています。

村上 広報の仕事を具体的に教えてください。

松田さん この業界では営業がなく、お客様から連絡を待つというのが特徴です。そのため広報では、葬儀に対するお客様の不安を解消できるような催しを企画しています。年に2回ほど終活フェスタという催しを開催しています。

村上 どのような催しですか?

松田さん 葬儀の情報が世の中にあふれている状況で、どれを取捨選択したらいいかわからないお客様が多くいらっしゃると思います。終活フェスタは、葬式、お墓など、人が亡くなられる前後の不安事を解消するためのイベントです。介護や福祉のことについて各専門家と連携して開催しています。

 

村上 松田さんは、どのようなきっかけで就職されたんですか?

松田さん 今の会社に入るまでは、様々な職を経験してきました。地域貢献に積極的に取り組む社長の姿勢に惹かれこの会社に就職し、現在で8年目になりますね。

村上 転職されたときは、どのような印象を受けましたか?

松田さん 言葉遣いや、仕事の独特な決まりに慣れるのが大変でした。あと、思った以上に力仕事が多いんです。葬式というと司会の印象が強いかと思いますが、設営や片付けまで自分たちで行わなければいけません。

村上 力仕事に加えて、企画もみなさんで行うのですね。

松田さん:はい、とてもやりがいを感じています。お客様のことを第一に考え、取り組んでいます。

 

村上 お仕事の中で大変だったことや、困った経験などはありますか。

松田さん 入社当時よりは落ち着きましたが、毎回緊張感がありますね。繊細な心情でいらっしゃるお客様のお気持ちをはき違えてはいけません。常にお客様と正しくコミュニケーションをとることを意識しています。

村上 それらのノウハウはどうやって学ばれるのですか。

松田さん 学んだというか、自然と身についたというのが正しいですね。確かに宗教的儀礼ということもあり、しきたりを覚えることはありますが、それ以上に、相手の思いを汲むということが必要です。村上さんを見ていても感じます。あなたが今緊張していて、どう質問しようか考えていることなど、相手が何を考えているのかが分かるようになりました。

村上 お客さんとはどのような関係を築きたいと考えていますか。

松田さん やはり本音を言っていただけるようになりたいです。でも、実際は難しいですね。だからこそ、本音を読み取れるようになりたいです。もっとこうだったらいいのにな、という口に出されないご希望を感じ取ることが大切だと思います。

 

村上 夢はありますか?

松田さん そうですね。社長も含めて会社での理念でも掲げているのですけども、率直に鳥取のお葬式をすべてお任せいただければ!と思ってます。そう言えるくらい、葬儀の質だけでなく、ご家族様に寄り添うということに自信を持っています。

 

村上 葬式って宗教的儀礼なので固定されたパッケージのようなものだと思っていました。
社長さんとのお話でもありましたが、魚釣りが好きな故人なら海をイメージした式場にしたり、ひとりひとりの人生を記した思い出ビデオをつくったり、実際は柔軟で色々な企画の可能性があるんですね!

松田さん 確かに儀式として変えられない部分もあります。しかし、変えられるところは変えていける。結婚式と違って、非常に短い期間でチャレンジできるのが大きな違いですね!

 

 

ここからは、清水さんを加えてのインタビューです!

小倉 清水さんはどういった業務をされているのですか。

清水さん アシスタント事業部というところで、葬儀担当の補佐をしています。来られた方の誘導や先導、式場の準備が主な仕事です。

 

小倉 どういった経緯で入社されたのですか?

清水さん 最初は県外で仕事を探していましたが、なかなか見つかりませんでした。県内で仕事を探したところ、メモワールイナバとは別の葬儀会社に入社することになりました。その会社で7年間働いたあと、その会社とメモワールイナバが合併したため、ここでは4年間働いています。

 

小倉 亡くなられた方に触れる仕事を怖いと感じませんでしたか。

清水さん まったく抵抗は感じませんでした。周りからは怖くないかといわれることはありましたが。

 

小倉 松田さんはどうでしたか。

松田さん 全く思いませんでしたね。やっていることが尊いことだと思っていたので怖さは感じませんでした。

 

小倉 将来はどんな風に仕事をしたいですか。

清水さん 最近は故人の方のメイクに力を入れています。より技術を高め、自分の活躍の場を増やしていきたいです。

 

村上 他の仕事と比べてここが違う!と思うところはありますか?

清水さん:私は他のお仕事を経験したことがないのでよくわかりませんが、やはり責任の重さは常に感じます。多くの方々の思いのこもった大切な場ですので。

松田さん そうですね。ほかの仕事と違ってダイレクトにお客様から感謝の言葉をいただけるのがうれしいですね。責任の重さと比例して感謝されたときはうれしいです!


お二人の話から、お葬式は、故人をお見送りする大切な儀式であると同時に、ご遺族にとっても、故人に対する想いにひとつの区切りをつけるものなのだと感じました。

その儀式を作り上げているお二人からは、お仕事に対する熱い思いと責任を感じました。